お客さまの課題を ひとつでも多く解決したい
株式会社アマダプレスシステム

ABOUT 会社紹介

アマダプレスシステムについて

常に時代の先端を歩んできた50年以上の歴史を有する「アマダ」のプレスマシン事業 「ORII(オリイ)」ブランドで業界No1の実績と歴史を誇るプレス周辺装置事業 「MEC(メック)」ブランドで世界中で愛用されているばね成形機事業 それぞれの事業の融合でお客さまの最適な加工方法とマシンをご提案できるよう 社員全員が日々努力している企業です。

BUSINESS 事業内容

アマダプレスシステムの3つの事業について

プレスマシン事業
材料を金型で加工する装置の開発・販売・サービス。 自動車やパソコンなどには、プレス加工された部品が多く使われています。
プレス周辺装置事業
プレスマシンに材料を供給したり、プレスマシン間の材料を搬送したりする装置の開発・製造・販売・サービス。
ばね成形機事業
ばねを製造する装置の開発・製造・販売。 医療用カテーテルやボールペンなど様々なものに、ばねは使われています。

WORK 仕事紹介

お客さまの課題をひとつでも多く解決したい

サービスエンジニア職
プレスマシンやプレス周辺装置の保守・点検・修理を担当していただきます。お客さまへの新機種の提案もお任せします。 ■保守・点検 定期的にお客さまを訪問し、機械の稼働状況などデータをもとに、機械の状態をチェック。ベストコンディションを保つため、定期メンテナンスや保守の提案を行います。 ■マシン使用に関する技術提案 実際の加工について、お客さまのお悩みや要望をヒヤリング。機械そのものの提案のほか、ラインの自動化や機械の安定稼働に向けたご提案をします。 ■トラブル対応 突発的に起こったマシントラブルに対応します。原因を突き止め、パーツの交換などを行います。対応を通じ、関係部門へのフィードバックを行うことで、あなたの意見が生産マシンに実際に反映されることもあります。
特定自主検査員(業務委託)
弊社のプレスマシンの特定自主検査に係る業務をお任せいたします。 お客さまとの日程調整から検査報告書作成までの業務となります。 業務で使用するパソコンは会社貸与となりますので、ご用意いただく必要はございませんが、お客さま訪問時に使用する車両については、ご用意いただく必要がございます。

BENEFITS 福利厚生

年間休日120日以上

年間休日は122日 年末年始休暇や夏季休暇もあり、ワークライフバランスはバッチリ! 入社月より有給休暇が付与されるので、研修中も安心して働けます。

次世代育成手当

次世代を担う子どもを育成するための費用の補助として、扶養する子女1人につき15,000円の手当を支給しています。

参観日休暇

義務教育を終了するまでの子どもを養育する社員に対して、年に2日(子どもが複数いる場合は4日)まで、学校行事参加のために休暇を取得できます。

FAQ よくある質問

サービスエンジニア職は全くの未経験からでも応募できますか?
サービスエンジニア職の研修は、5~6カ月を予定しております。 はじめ3か月間の座学でみっちり勉強していただき、その後工場での現場研修が2~3カ月あります。 未経験の方でも研修期間中にしっかりと知識を身に付けていただけますので、ご安心ください。
業務上移動する際の車は、会社から貸与されますか?
サービスエンジニア職においては、会社からサービスカーを貸与いたします。 サービスカーの他に、ガソリンカードやETCカードも貸与いたしますので、経費精算をする手間もございません。
有給休暇はいつから付与されますか?
入社日より、有給休暇は付与されます。 付与される日数は、入社月により異なります。

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

広島サービスセンター

豊田サービスセンター

神奈川サービスセンター

神戸サービスセンター

福岡サービスセンター

一宮サービスセンター

松本サービスセンター

太田サービスセンター

高崎サービスセンター

新潟サービスセンター

大阪サービスセンター

プレスマシンの特定自主検査員(業務委託)
想定年収:5,400,000円 ~ 9⋯
鴻池新田駅から徒歩9分